ZKテクノロジーとは?ビジネスでもさまざまなシーンで活用できる新技術

ZKテクノロジー(ゼロ知識証明)とは、高いプライバシーとセキュリティを守りつつ、認証や検証を行える技術です。あまり聞いたことがないという人も多いでしょう。ブロックチェーンの普及に伴って利用される場面も増えてきました。

ZKテクノロジーはブロックチェーンに関連する場所で使われることが多いですが、実はビジネスでも幅広く利用できます。ただし高度な技術が必要になるため、まだあまり普及しているとは言えません。

ここでは、ZKテクノロジーの概要と、その活用シーンや導入ポイント、またDX推進との関係について紹介します。

ZKテクノロジーとは

ZKテクノロジーとは、プライバシーとセキュリティを維持しつつ、情報の所有者や情報の有効性を検証する技術です。ゼロ知識テクノロジー、ゼロ知識証明、ZKP(Zero Knowledge Proof)とも言います。

ZKテクノロジーでは、証明者(prover)であるAが「この情報を所有している」ということを、情報の中身を明かすことなく、情報を持っていることだけを検証者(verifier)であるBに対して、安全かつ効率的に証明します。Bは「Aが情報を所有している」こと以外、何もわかりません。情報の内容もAの個人情報も明かされません。

例えば下記の図でいうと、A(購入者)がB(店員)に「自分が成人済みであること」を証明します。ここで、Aの年齢その他の個人情報について、Bには一切知らせず、「Aが成人済みであること」を証明する技術が、ZKテクノロジーです。

ZKテクノロジーのプロトコル

ZKテクノロジーのプロトコルには次の3つの性質があります。

ZKテクノロジーは、この3つをすべて満たしていなければなりません。

  • 完全性(completeness)
    証明者の主張が正しいなら、検証者がそれを高い確率で証明できる。
  • 健全性(soundness)
    証明者の主張が偽りなら、検証者がそれを高い確率で見破れる。
  • ゼロ知識性(zero knowledge)
    検証者は、証明者の主張が正しいこと以外の情報を得ることはできない。

ZKテクノロジーの検証プロセス

ZKテクノロジーの検証プロセスには、2通りあります。

  • 対話型
    証明者と検証者が対話を行って検証を行います。
    検証のための質問(課題)は何度も行うことが可能です。ただし、検証のたびに証明者と検証者が対話を行わなければなりません。
  • 非対話型
    証明者と検証者は対話を行いません。証明者の主張は、複数の他者が検証します。
    検証者の検証は一度しか行いません。

ZKテクノロジーが注目されるようになった背景

ZKテクノロジーのアイデア自体は1980年代に数学の世界で登場していました。しかし注目されるようになったのは最近で、ブロックチェーンが普及してからです。

ZKテクノロジーは、ブロックチェーンの持つ「両者のプライバシーを守りながら、真実かどうかを証明したい」というニーズを解決できるため、注目されるようになりました。

ブロックチェーンについては、「NFTとは?ブロックチェーンやWeb3.0との関係性を紹介」を参考にしてください。

ZKテクノロジーの活用シーン

ZKテクノロジーはブロックチェーンに関する場面で活用されることが多いですが、ほかにもさまざまなところで利用されています。

  • ブロックチェーンでのプライバシー確保
    送金者や受取人を秘匿しながら、取引のみを行うことが可能です。
  • トルネードキャッシュ
    ブロックチェーン上で特定のユーザーの取引をトレースできなくする、ミキシングという方法の一種です。複数のユーザーの取引情報を混ぜることで、特定のユーザーの取引情報を追えなくします。
  • 分散型アイデンティティ
    パスポートや運転免許証などでプライバシーを明かすことなく、自分の属性を示したり、本人確認を行ったりします。
  • 所得証明
    金額を明かさずに、一定範囲内の所得もしくは財産があることを証明します。海外では住宅ローンの申請に使われることがあります。
  • ユーザー認証
    Webやサーバーにアクセスしたとき、パスワードなしに認証を行い、本人であることを確認します。

DX推進におけるZKテクノロジーの重要性

ZKテクノロジーはDX推進にも大きな役割を果たします。

  • データセキュリティとプライバシーの強化
    ZKテクノロジーを利用すれば、個人情報を明かさずに認証を行ったり、属性情報を部分的に開示したりすることができます。
    また、データを安全に共有して改ざんを防ぐことも可能です。それによって、データの信頼性や透明性を高めることができます。
  • 効率化とコスト削減
    個人情報を守りながら認証を行えるので、認証情報のやり取りなどにかかる時間やコストを削減できます。また取引のプロセスの透明性が高く、効率的に進めることが可能です。
  • イノベーションの促進
    認証などのやり取りを減らすことができるので、処理のスピードアップが可能です。それによって作業時間を削減し、新たな価値の創出に回すリソースが増えます。

また、ZKテクノロジーをこれまで使っていなかった分野で応用することで、新たなイノベーションを作り出すことも可能です。

DXについては、「【徹底解説】DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?必要性から成功事例まで」をご覧ください。

企業がZKテクノロジーを導入する際のポイント

企業がZKテクノロジーを効果的に導入するには、次のようなポイントを押さえましょう。

  • 目的の明確化
    ZKテクノロジーを導入することでどのような問題を解決したいのか、どのような価値を生み出すのかを明確にします。例えばプライバシーやセキュリティの強化、新たなビジネスモデルの創出などです。
    それによって、ZKテクノロジーを導入する範囲が決まります。
  • コストと導入効果
    ZKテクノロジーは新しい技術なので、導入するには費用がかかります。そのコストと導入による効果を長期的に検証することが必要です。
  • 技術的要件と準備
    導入に必要な技術的要件と、事前に準備すべき事項を可視化します。
    ZKテクノロジーの導入・運用には高度な技術が必要なので、実装するには難しい場合もあるでしょう。
  • スタッフの教育と意識向上
    ZKテクノロジーは新しい技術で、専門的な知識も必要です。そこで、技術の理解と適切な運用に向けたスタッフ教育が重要になります。必要であれば、専門家のサポートも利用しましょう。

ZKテクノロジーを導入する企業の増加に備えて理解しておこう

ZKテクノロジーを導入するには、自社に高い技術を持つ人材や活用できる環境が必要です。そのため、どの企業でもすぐに導入できるわけではありません。

しかし、ブロックチェーンではすでに使われている技術です。これからは、ZKテクノロジーもビジネスで利用する場面が増えていくでしょう。

まずは、基本的な内容を理解しておくことが重要です。